自分ニュース

カジュアルにフランス料理を楽しむ☆


ペンデュラム講座からの
En Terrasse
フレンチのお店
カジュアルにフランス料理を楽しむ事が出来ました。
本当に美味しかった!
お野菜たっぷり、
身体の栄養も心の栄養もしっかり取れました。
有難う☆

故人を偲ぶ


平井大の『祈り花』
大大好きな曲です!

『優しさに溢れた あなたに今
会いたくて 触れたくて 』
『生きる強さを 信じる力を
孤独の辛さも 愛することその意味も全部
僕が僕でいられる力を
あたえてくれた人を忘れない』

この曲を聴くと、故人を偲び
胸が熱くなります。

来年 最後の年忌法要
弔い上げを行います。
故人の魂が極楽浄土へ向かったことをお祝いします。
私なりに盛大に、笑顔で執り行おうと思っています。
『祈り花』は私に色んな事を決心させてくれた歌。

スズランの花言葉は『再び幸せが訪れる』
私の爪にもスズランが。。

祈念します!!

霊気満山 高尾山


霊気満山 高尾山へ
紅葉が綺麗!
山伏の姿とともに、法螺貝の音が大きく響きました。
修験道の修行者は山伏と言われ
天狗の姿は
山伏装束に似ています。

山伏が仙境に籠って修行を重ね
神通力を得、天狗として祀られたのか、

厳しい山での修行を極め霊力を得、
修行で身についた力で人を助け、
土地の人によって、天狗として祀られたのか。。

眷属天狗様に歓迎されているようです。

おせんげんさま


今日は
静岡浅間神社へ参拝。
神部神社、浅間神社、大歳御祖神社
三社を総称し、静岡浅間神社と言うそうです。
境内の中
八千戈神社、少彦名神社、麓山神社、玉鉾神社全て参拝しました。
神事の太鼓の音、
楼門を見上げると
高く澄み渡った青空!
爽やかな秋風も心地良く感じました。

初詣


鹿島神宮へ。。。
奥宮に向かう道は 木の香りが心地よく感じました。
人生を転換する時
前に進む力を授かる事ができる
パワースポットと言われています。

神々を巡る

今日は
信濃國 一之宮 諏訪大社へ初詣に来ました。
二社四宮からなり
上社本宮 上社前宮 下社秋宮 下社春宮
をお詣りして来ました。
最古の神社の一つと言われています。
重厚感があり、静かな気持ちに包まれました!

明けまして、おめでとうございます!

今年も宜しくお願い致します。

今年の干支は『己亥』の年です!
『己』は平地、穏やかな大地です。
農作物を収穫できる地面です。
『亥』は地面の下に水が溢れている状態を表しています。
根付く、生まれるの意味もあります。
良い己土が表面を覆って来ると安定してきます。
だんだん良くなってくる年です!!
スタートは上手くいかなくても、不満を言わず、手を取り合って前に進んで行きましょう!

今日は元旦
店舗出演の日です。
福銭を配ります!
空は晴れやか 穏やかな天気です!

ロマンスカーに『亥』のステッカーが…
ホーンもいつもより元気に聞こえます!!

藤枝へ 鑑定です!


今日は藤枝市
まで鑑定に来ました。
藤枝は2回目です!
藤枝駅のイルミネーションにほっと一息つくのも束の間、
電車に乗り遅れないようダッシュです^_^

念願の雲巌寺



JR大人の休日倶楽部のCMで吉永小百合さんが立った
雲巌寺の朱塗りの瓜瓞橋を見たくて。
趣深い
厳かな山寺の魅力に触れ、
静かな参拝 、
逍遥ができました。
松尾芭蕉も奥の細道紀行で立ち寄った場所、歌碑もありました。