新年明けましておめでとうございます


新年明けましておめでとうございます。
旧年中は格別のお引き立てを賜り、心より感謝申し上げます。

本年は『乙巳』の年です。

「乙」は自然界では草花を表し、
その象形は草木が曲がりくねって芽生えるさまを示しています。

草花は薬草にも毒にもなり、
柔軟でしなやかである一方、しぶとさも兼ね備えています。

今年は物事を多角的に捉え、考える力を育み、常識や固定観念にとらわれることなく、
複眼的な視点を持ちながら成長できる一年となるでしょう。

「巳」は「蛇が春になって再び活動を始める」という意味を持ち、
脱皮を繰り返しながら大きくなることから、
成長・変化・再生の象徴とされています。

また、「火」の性質に分類され、季節では初夏を指します。

さらに、七福神の弁財天の使いとも言われており、経済の発展や盛り上がりが期待されます。

株式市場には十二支と結びついた興味深い格言があります。
「辰巳天井、午尻下がり、未辛抱、申酉騒ぐ、戌笑い、亥固まり、
子は繁盛、丑つまづき、寅千里を走り、卯跳ねる」
まさに十二支にまつわる市場の動向を端的に表した言葉で、興味深いですね。

草花が咲き誇る夏の庭園のように、美しく華やかな一年となりますよう、お祈り申し上げます。