今年も大変お世話になりました

今年も、もうすぐ終わろうとしています。
皆様にとって、2024年はどのような年だったでしょうか。

劉希夷の有名な漢詩の中に
「年年歳歳花相似 歳歳年年人不同」という句があります。
巡る年は、花が変わらぬ姿で咲くけれど、
それを見る人間は年ごとに移り変わる――
この句は、世の無常を指しているのだと思います。
無常だからこそ、人は変化し、成長していくのかもしれませんね。

今年も大切に過ごした1年でしたが、振り返るとあっという間でした。

先日、香貫山に登りました。
風がとても強かったですが、香貫山から眺める駿河湾の景色は絶景でした。
その美しさは写真では伝えきれません!
やはり、感情移入している分、肉眼で見る景色は格別ですね。


藤井風さんの歌に「風よ」という曲があります。
この曲の中でこんな歌詞が歌われています:

暮れる街の侘しさも
変わる人の虚しさも
全部乗せて風は行く
流れゆく雲に乗る

今日の悲しみを乗せて
明日の喜びを運んで
全部風が連れてゆく
或るべき場所へ

吹き荒れて流れ流れ
今はもうこんなところ
飛ばされてゆらり揺られ
ふと思う ここはどこ

祈る どうか導いて
願う どうぞ連れて行って
握る手は離さないで
胸張って飛んで行かせて


とても素敵な曲!!

来年の干支は「乙」です。
自然界で言えば草花のような存在。
美しく咲く花は鑑賞されることで、人々に感動を与えます。
どうか皆様にとって、美しく咲き誇る1年となりますように。

今年も大変お世話になりました。
どうぞ良いお年をお迎えください!

【冬季休暇1/31~1/3】