スタッフブログ

最新のお知らせ


2025年5月24日 : 入籍の日取り/相性=開運
早いもので、5月ももうすぐ終わろうとしています。
今月は、企業様のイベントや、お客様が企画してくださったイベントなど、
たくさんのご縁をいただき、幸せな多忙の中、充実した時間を過ごすことができました。
皆様からは無償の愛をいただくばかりで、、心より感謝申し上げます。

また、遠方からお越しくださった方もいらっしゃり、
私の大好きな柿田川湧水をご案内できたこと、箱根などのパワースポットを一緒に巡ることができたことも、
素敵な思い出となりました。
そしてもちろん、最後は美味しいものをいただき、大満足でした!


さて今月は、結婚を予定されている方の鑑定をさせていただく機会がありました。
干支九星では、「開運すること」を大切にしています。
男女の相性についても、「一緒にいて運が上がるかどうか」を重視して鑑定します。
一緒にいることで運が上がる関係であれば相性が良いとされ、
逆にどんなに気が合っていても運が下がる関係であれば、相性が悪いとみなされます。
実際には、感じていることとは逆の結果になることもあります。
お互いを補い合い、穏やかな関係であるほど、長続きしやすく、
運も上がっていく関係性だといえるでしょう。
価値観が合うことや、運を引き上げるような関係であること。
結婚のご縁では、仲の良さや喧嘩の多さ、どちらが相手をより想っているのか、なども見えてきます。
とても面白いですよ。
男女の関係だけでなく、友人同士でも鑑定が可能です。
たとえば鑑定の結果、男性が追いかけている(気になっている)ような関係性であれば、
愛情の分量は男性側に多くあるということになります。
鑑定にはいくつかの方法がありますが、二人の星の組み合わせから吉凶を見るのもその一つです。

また、入籍の日取りも鑑定させていただきました。
このたびは誠におめでとうございます。お二人の末永い幸せを心よりお祈り申し上げます。


【お知らせ】
今後、占いの「ライトプラン」サブスクリプションを開始しようと考えております。
内容は今後、皆様のお声をもとに少しずつ膨らませていく予定です。
6月に入りましたら、アンケートを実施いたしますので、ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。


山で出会ったお花たちの写真です。
ほんの一瞬でも、心がほっこりしていただけたら嬉しいです。
ムラサキツユクサ
紫陽花(アジサイ)
ヤマヘビイチゴ
箱根空木(ハコネウツギ)
2025年4月28日 : 「因果」と「縁起」について
本日、仏教勉強会で
「因果」と「縁起」について学びました。
核心部分ですのでかなり難しかったのですが、自分なりに整理し、
分かる範囲でまとめてみました。
少しでも何かのお役に立てたら嬉しいです。

【十如是】
仏教では、すべての存在や現象には
「相・性・体・力・作・因・縁・果・報・本末究竟等」という10の側面が備わっていると説きます。

【一念三千】
一瞬の心の動き(一念)の中に、三千の世界(あらゆる存在・現象)がすべて含まれている、
という教えです。これを構成するのは、
十如是・十界(地獄界←→仏界)(互いに含み合い100界となる)・三世間です。

10如是 × 10界(互具して100界)= 1000如是→1000如是 × 3世間= 3000世間

【三諦】
空諦:すべてに実体がないという真理
仮諦:実体はないが現象として存在するという真理
中諦:空と仮、両方を成り立つものとして捉える真理

【四聖諦】
仏教の根本教えです。諦めるは明らかにするに由来します
苦諦:人生には苦しみがある
集諦:苦しみには原因がある
滅諦:原因を滅すれば苦しみも消える
道諦:そのための道を歩む

【八正道】
「四聖諦」の*道諦*に出てきた「苦しみのない生き方」を具体的に示した八つの実践です。
正見→ 物事を正しく見る
正思惟→ 正しく考える
正語→ 正しい言葉を使う
正業→ 正しい行いをする
正命→ 正しい生き方・仕事をする
正精進→ 正しく努力する
正念→ 正しい意識を保つ
正定→ 正しい心の集中をする

今回学んで感じたこと、
・ポジティブに生きるためには、ネガティブを知り、それを回避する方法を考えること。     
・「因果」とは神秘的なものではなく、数式のように必然的に成り立つ、自然界の普遍的な法則です。
  因縁は三千の世界。または無限に存在するのかもしれません。
  無数の因縁が巡り合っているのですから、何も起こらないほうが不思議な気さえします。。
・原因があり、縁が加わって、結果が生まれる。縁がなければ変化も起きない、ということです。

すべてを一度に理解するのは難しいですが、
【八正道】を心がけながら、自分の中に落とし込み、
実践していけたらと思っています。
勉強会が終わる頃には、少しでも自分自身が成長していることを願っています。
早いもので、4月ももうすぐ終わります。
今月撮り溜めたお花の写真です。
花を見て幸福度を上げ、免疫力も上げていきましょ!!
2025年4月13日 : タロットと手相の講座が始まります。
4月・5月は、タロットと手相の講座が始まります。
生徒さん一人ひとりのペースを大切にし、
「暗記に走らない」「ジャッジしない」をコンセプトに、
自由な発想で一緒に学んでいきたいと思っています。

タロットカードは、大アルカナ22枚と小アルカナ56枚、合計78枚で構成されています。
正位置と逆位置を合わせると、156通りの意味があります。
これらを理解することも大切ですが、
暗記に偏ってしまうと、リーディングが窮屈に感じられるかもしれません。
せっかくなら、ワクワクしながらタロットと向き合いたいですよね。

それよりも大切なのは、占う人自身が、
そのカードからどんなメッセージを受け取るかということ。
どうか自分の直感を優先してください。
あなたの直感は、あなただけのもの。

丁寧に、ゆっくりと、大切に。どんな些細な質問でも、真剣に問いかけてみてください。
タロットカードは、きっと応えてくれるはずです。

大アルカナは、運命的な出来事や、霊的成長のプロセスを表します。
霊的な成長とは、良い習慣を身につけることで、人生のさまざまな面で深まりを感じていくこと。
それは、少年期・青年期・壮年期・老年期といったライフステージに重ねて考えることもできます。
たとえば
1. 幼い段階
2. 成長期
3. 成熟期
4. 熟練期
これらは、霊的成長の過程を示しており、人それぞれ異なるペースで進んでいきます。
霊的な成長とは、知識や理解を深め、行動を通してスキルを身につけていくことなのかもしれません。

一方で、東洋占術である算命学の「十二大従星」は、
誕生前の胎児の状態から、肉体が滅びて魂に戻るまでの人生を12の段階に分け、
それぞれを星として表しています。

西洋のタロットも、東洋の算命学も、人間の成長を
カードや星という象徴で表しているという点は、
とても興味深く、占いという世界の面白さをより深く感じさせてくれますね。

ハッピードアでは、一人ひとりに寄り添ったカリキュラムをご用意しています。
ご不明な点やご要望がありましたら、どうぞお気軽にお問い合わせください。
皆さまが安心して、楽しく学べる場となるよう心を込めてサポートしてまいります。
どうぞよろしくお願いいたします。

散歩中に撮った写真です。
磯ヒヨドリは、「幸せの青い鳥」なのでしょうか。
童話では、クリスマスの夜に兄妹が“幸福の象徴”である青い鳥を探して旅に出る…そんな物語がありますね。
お散歩を始めようとしたその瞬間、迎えに来てくれたかのように姿を見せてくれました。
なんてうれしい偶然!

牡丹の花も、大輪の花を見事に咲かせていました。
青い鳥と咲き誇る花々に包まれて、心がほっと和らぐようなひとときでした。
2025年3月31日 : YouTube動画「手相 財運線2」 をアップしました!
3月も今日で終わりですね。
いつもHPをご覧いただき、ありがとうございます。
明日から4月。
新生活や入学式など、新たなスタートを迎える季節です。
皆様にとって、新しい扉がさらに輝くものとなりますように!!

さて、HPに YouTube動画「手相 財運線2」 をアップしました!
「これがあると最強!」と言われる『三奇紋』
出発する場所によって意味が変わる、とても奥深い手相です。
是非、ご自身の手と照らし合わせながら、ご覧ください!




YouTubeの作成には、たくさんの失敗もあります。
試行錯誤を重ねながらではありますが、皆さまに喜んでいただき、参考になるような手相の情報を配信していきたいと思っています。
また、元ネイリストの視点から見た情報もあわせてお届けしていきますので、ぜひお楽しみに!
2025年3月23日 : 歩くこと/五徳の分量について
春分を過ぎ、日ごとに暖かさが増してまいりました。
皆様、いかがお過ごしでしょうか?

現在、「歩くこと」についての本を読んでいます。
その影響で、自然の中を歩く機会が増えました。
歩くことで自分の身体を意識し、整えることで心も整っていきます。
「心身相関」を生活に活かしていきたいと思っています。

自然の中を歩いていると、失いかけていた好奇心がふっと蘇り、
「何かが足りない」という感覚を思い出させてくれます。
自分の身体が本当に求めているもの、
そして、素朴でシンプルな幸福を味わうことの大切さに気づかされます。
悩みの根本や、思考の足かせとなっているもの、
それらを乗り越える力が、もともと身体には備わっているのかもしれません。

(ヒヨドリの横顔可愛い!)

本日は、算命学における「五徳の分量」についてお話しいたします。
2023年12月に一度掲載した内容の補足となります。

「五徳の分量」では、授かった自分の五徳の器の大きさを知ることができます。
横ライン:現実面
縦ライン:精神面
中央:「福徳」=自分の器

このバランスを知ることで、エネルギーのバランスが取れているのか、それとも超えているのか、
困ったときに人の助けを得られるのか、自力で頑張れるのか等を読み解くことができます。
また、五徳の分量は人それぞれ異なり、必ずしもバランスよく備わっているとは限りません。

総合計点について
女性が180点を超えると、エネルギーが強くなり波が生じます。
生きやすい点数は180点以下とされています。
点数が多い場合、冷静さが増します。
五徳に不足がある場合は、年運に巡ってくる
十二支によって補われます。

こうしたエネルギーもまた、自然から与えられたものなのですね。

鑑定のご予約をいただいた際には、五徳の分量も含めて鑑定させていただきます。